松岡正剛が校長をつとめるイシス編集学校で予定されている毎月の活動をご案内する短信「イシスDO-SAY(ドウ-セイ)」。
沖縄・奄美と九州北部〜東海の各地で梅雨入りの発表があったようですね。梅雨前線が北上していきています。雨の季節は、屋内で編集ワークを楽しむにもってこいですね。
梅雨にも、イシス編集学校をおすすめしたい!
ということで、6月も皆さんとともに、アレコレDOしてSAYしていきます。「イシスDO-SAY」 6月号をどうぞ。
(今月のカバー写真は、6月の季語「山桜桃」)
【2023年6月】
2023年6月3日(土)50[破]伝習座
当期の指導陣が集合して行う研鑽の機会である伝習座が行われる。
▶関連情報 前のめりな50[破]の用意【伝習座 学匠メッセージ】
▶関連情報 【50破】満席御礼、12教室96名で開講!
2023年6月4日(日)多読スペシャルコース「今福龍太を読む」開講
大澤真幸を読む、村田沙耶香を読む、に続いて、多読スペシャルコース「今福龍太を読む」が開講。この日は、今福龍太さんによる講義が行われ、新講座のキックオフとなる。
▶ 関連情報 【募集◆定員30名】「今福龍太を読む」 多読スペシャル第3弾
▶ 関連情報 【まだ間に合う!】「今福龍太を読む」篇 多読スペシャル第3弾
▶ 関連情報 【オツ千SP.7】今福龍太とこれからの言語をクレオうる
2023年6月8日(木)オンライン学校説明会 (ナビゲーター:上杉公志さん)
イシス編集学校のオンライン学校説明会を開催。ナビゲーターは、数々のエディットツアーを担当してきた若きベテラン師範代・上杉公志さん。
▶ 関連記事 【無料・オンライン】6/8(木)19時~ イシス編集学校・学校説明会が開催されます
▶ 関連記事 X’masエディットディナーショー初開催!オネスティ上杉が奏でる編集WS
▶ 関連記事 イシスをDAN ZENにする7人【iGen007】上杉公志 ピアノ奏でる エディストの貴公子
2023年6月17日(土)51[守]伝習座
当期の指導陣が集合して行う研鑽の機会である伝習座が行われる。
▶ 関連記事 型は発見のためにある【51守開講】
▶ 関連記事 <速報>春の「不足」を編集する方法【51守伝習座 学匠・律師メッセージ】
2023年6月18日(日)目次読書ワークショップ共読online
イシス編集学校 校長松岡正剛直伝の「目次読書」に「マーキング読書」も加味したスペシャル・カリキュラム。[多読ジム] 参加メンバーのためのグループレッスンとして始まったものだが、未体験の方にもご参加いただけます。ぜひ一度は体験を!
▶ 関連記事 たった1時間で新書1冊が読める!目次読書ワークショップが始動。初回、大盛況。
2023年6月24日(土)オンライン学校説明会 (ナビゲーター:米田奈穂さん)
イシス編集学校のオンライン学校説明会を開催。今回ナビゲートするのは国立大学図書館の司書であり、伝統芸能にも造詣が深い米田奈穂師範代。
▶関連記事 この世に「ない」から、編集ワークする(米田奈穂師範代が行ったエディットツアー)
▶関連記事 9/21 開催! あやつり米田のエディットツアー第二弾
2023年6月25日(日)日本哲学シリーズ輪読座「幸田露伴を読む」第3回開催
4月からはじまった今期の輪読座のテーマは、「幸田露伴」。どうして、今、幸田露伴〈1867~1947〉を読むのか。
輪読座は、今からでも途中参加が可能です。ご参加希望の方はお問い合わせください。
詳細・お申し込みはこちら
▶関連記事 <速報>図解発表レポート【輪読座「幸田露伴を読む」第二輪】
▶関連記事 5/21(日)開催-今からでも間に合う!幸田露伴ゆかりの地を巡るツアー(輪読座「幸田露伴を読む」)
▶関連記事 露伴を読まずに日本を語るなかれ!「輪読座」4/30開講!
過去のDO-SAY
エディスト編集部
編集的先達:松岡正剛
「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。
松岡正剛が校長をつとめるイシス編集学校で予定されている毎月の活動をご案内する短信「イシスDO-SAY(ドウ-セイ)」。 みなさんは、 2023年、充実の編集YEARを過ごされましたか。 最後の月、イシス編集 […]
【特別開催】説明力を磨くなら!12/5(火)エディットツアーを開催します
みなさんは、「説明」することって得意ですか? 上司や同僚に、ややこしい事情を簡潔に説明したい。お客さんに、専門的なことをわかりやすく伝えたい。子どもに世の中のことを教えてあげたい。でも、なかなかうまく話せない……。そんな […]
毎月公開されるEdist記事は30本以上! Edist 編集部メンバーが厳選した、見逃せない ”今月の推しキジ” をお届けします。 今回は10月に公開された記事をさらいしながら、イチオシSelectionの […]
【12/17日】エディットツアー・クリスマス特別編を本楼で開催!(音楽・軽食ドリンク付)
〈編集〉とは、本や雑誌の編集者だけの専売特許ではありません。私たちは生きているだけで、無数の〈編集〉を行っています。人と話したり、料理をしたり、さらには、着る服を選ぶことも、音楽を聴くことも、スポーツをすることもすべて〈 […]
ワークショップ・エディター研鑽の場、春に向けてWSEラウンジがスタート
春を先取りする新しい活動が、イシス編集学校内で始まった。11月13日から、新しいラウンジ「WSE2024春」が立ち上がった。 「WSE」とは、「Workshop Editor(ワークショップ・エディター)」 […]