【松岡正剛 映写室 Take-06】演出でインタースコアする

2022/07/27(水)08:00 img
img

【松岡正剛 映写室】は師範の林が松岡正剛の表舞台、裏舞台を動画撮影した記録を蔵出ししていくEdist企画です。

 

【Take-06】は前回に引き続き「千夜千冊の秘密」のインタビューで松岡正剛が演出について語っている場面を取り上げました。

編集学校では、学び手である学衆がわずか1年半で教える側の師範代へと成長していく。この体験は、松岡が日頃行っている編集にも通じている。現在、私は花伝所の指導陣として師範代(編集コーチ)養成講座に関わっているが、独断で進むことなど、ほぼない。全てがインタースコアで、相互に交わしながら進んでいく。指導する立場であっても、時に松岡から喝が入ることもあり、学び手の自己は常に存在し続ける。

 

松岡といえば、伝説の雑誌『遊』を生み出した奇才・編集者というイメージがあるが、今は編集工学研究所所長、編集学校校長、角川武蔵野ミュージアム館長、著者と多彩な顔を持つ編集者だ。松岡はなぜ多彩なロールを同時に持つことができるのか、そこには「演出する」ことと「演出される」こと、これが常にインタースコア状態で起きているからなのだろう。その一端を動画でご覧いただきたい。

 

【松岡正剛 映写室 Take-06】演出でインタースコアする

 

※2021年4月初旬に行ったインタビュー映像と2020年8月に開催された丸善創業150周年記念イベント「千夜千冊の秘密」のリハーサル映像を使用して編集しています。

 

 

撮影・編集 林朝恵
撮影 後藤由加里
協力 松岡正剛事務所

 

【Back Number】

【松岡正剛 映写室 Take-01】どこでも読む書く

【松岡正剛 映写室 Take-02】黒板で思考をキリトル

【松岡正剛 映写室 Take-03】講演は舞台のように

【松岡正剛 映写室 Take-04】校長もREMIXする78感門

【松岡正剛 映写室 Take-05】本を主人公にする★祝1800夜


  • 林朝恵

    編集的先達:ウディ・アレン。「あいだ」と「らしさ」の相互編集の達人、くすぐりポイントを見つけるとニヤリと笑う。NYへ映画留学後、千人の外国人講師の人事に。花伝所の運営、倶楽部撮家で撮影・編集とマルチロールで進行中。