編集かあさん 食べてよいものだめなもの

2021/04/09(金)09:50
img

 

 

「子どもにこそ編集を!」
イシス編集学校の宿願をともにする編集かあさん(たまにとうさん)たちが、
編集×子ども」「編集×子育て」を我が子を間近にした視点から語る。
子ども編集ワークの蔵出しから、子育てお悩みQ&Aまで。
子供たちの遊びを、海よりも広い心で受け止める方法の奮闘記。



 最近、我が家に買った覚えのないルンバが突如現れた。
その正体は生後11ヶ月の我が娘である。

 この娘、ハイハイで縦横無尽に動き回っては、床に落ちているものをなんでも拾って食べる。調理中に落ちた野菜くず、親のニットから落ちたと思われる綿ぼこり、乾いた米粒、なんでもだ。

 おそらくこの時期の赤ん坊はそんなもので、視力と運動能力と手指を使う力の発達を喜びつつ掃除に励めばよいことなのであろう。
 だが、ひとつどうしても納得がいかないことがある。
 あれほどなんでも拾って食べてしまうのに、皿に盛られた離乳食は決して手づかみ食べをしようとしないのだ。
 一応皿に手は入れる。
 でも軟飯をひたすら握りつぶし団子か餅のように変えるだけで、その手は口元に運ばれることはない。
 でも私が持つスプーンからひとたび米粒や人参のかけらがこぼれ落ちると、椅子から身を乗り出して拾って食べようとする。
 普通逆では…?とツッコミたくなるってものである。
 ハイハイする娘の行く手に皿を置いたり、いつも探っているバウンサーの下にせんべいを隠しておけば食べてくれるのだろうか。時々そんなことを思ったりもする。

 そもそも「フツウ」を私はいつ覚えたのだろうか。
 我々は子どもの頃に幾度となく食事を用意してもらい「食べ物とは皿に載って出てくるもの」と覚え、周りの大人の言い聞かせと学校での学びにより「足の裏はほこりや雑菌だらけで汚い」「不潔な環境におかれた食べ物を食べるとお腹を壊すこともある」と知る。
 こうして我々は食卓の皿に載った食品を「食事」であると認識し、床に直接放られたものはまったく同じ姿をしていても「ゴミ」と捉えるようになる。
 その積み重ねがない娘には、「皿のうえのもの」と「床のうえのもの」が異なる意味を纏っては見えないのであろう。つまり今私がスプーンを娘の口に運び、拾ったなにかを掴み食べようとする手をビーチフラッグよろしく止める繰り返しの日々が娘の「経験に基づく判断」を育てているということになる。娘の目にも「食卓の上の皿」こそが「食事」に見えてくるまで、気長にルンバの行く手を掃除し続けるしかないのであろう。

 しかし、そう考えるともう一つ疑問が浮かんでくる。
 「地にしているもの」の違いがわからないだけであれば、皿の上の食べ物も床に落ちた食べ物もどちらも同じ扱いになりそうなものだ。が、今の娘には床に落ちたもののほうがよりおいしそうに見えているらしい。
 拾い食いの魅力とは、いかなるものか。
 ひとつ私も娘の目線になって、ハイハイしながら床の米粒を拾って口に入れてみればわかるかしら。まだ小さくか弱い娘でさえ毎日ケロリとしているのだから、私もそう簡単にお腹を壊したりはしないだろう。それでもやっぱり出来そうにないことに気がついたとき、大人になるって時々つまらないな、と思うのだ。

 

 

  • 浦澤美穂

    編集的先達:増田こうすけ。メガネの奥の美少女。イシスの萌えっ娘ミポリン。マンガ、IT、マラソンが趣味。イシス婚で嫁いだ広島で、目下中国地方イシスネットワークをぷるるん計画中。

  • 子どもフィールドZINE「あそぼん」裏話

      8月某日、浦澤美穂は悩んでいた。 イシス子どもフィールド発行のZINE「あそぼん」に寄せる原稿のテーマを過去に作ろうとして頓挫したカードゲーム「お料理ポーカー」に決めたものの、どう展開して、オチをつけるか決 […]

  • 【工作舎×多読ジム】虫になって、虫を超えろ(浦澤美穂)

    多読ジム出版社コラボ企画第二弾は工作舎! お題本はメーテルリンク『ガラス蜘蛛』、福井栄一『蟲虫双紙』、桃山鈴子『わたしはイモムシ』。佐藤裕子、高宮光江、中原洋子、畑本浩伸、佐藤健太郎、浦澤美穂、大沼友紀、小路千広、松井路 […]

  • 海辺の町の編集かあさん vol. 4 2歳のディープラーニング

    「子どもにこそ編集を!」 イシス編集学校の宿願をともにする編集かあさん(たまにとうさん)たちが、 「編集×子ども」「編集×子育て」を我が子を間近にした視点から語る。 子ども編集ワークの蔵出しから、子育てお悩みQ&Aま […]

  • umimachi-vol3top

    海辺の町の編集かあさん vol. 3 Namae wo Oshieru

    「子どもにこそ編集を!」 イシス編集学校の宿願をともにする編集かあさん(たまにとうさん)たちが、 「編集×子ども」「編集×子育て」を我が子を間近にした視点から語る。 子ども編集ワークの蔵出しから、子育てお悩みQ&Aまで。 […]

  • 「話せるようになる前」に萌芽する編集 ことば未満ラボ【子どもフィールド】

      言葉が話せるようになれば、意思表示が出来ればラクになるはず。 「みっちゃん、どうしたの~」と繰り返していた頃は、そう思っていた。 でも娘がほんの少し話せるようになった今、「みっちゃんどうして!?」と日々発し […]