第5回ワールド・ベースボール・クラシックにおける侍ジャパンの快進撃が続いているなか、イシス編集学校で書物の読み書き編集に特化した多読ジムのインストラクター「冊師」新井陽大が、感門之盟初日の3月18日(土)夕方に進行を任されている参加型の共読ワークに向けたダンドリをぐんぐんと進めていた。「バニー」の愛称でイシス関係者から信頼される新井。本番前日のリハーサルでどのようなディレクションを受けていたのかの一部を明らかにしたい。
学衆たちの講座修了を祝う卒業式イベント「感門之盟」の司会・長島からの模擬紹介の後、新井は多読ジムの魅力を話し始めた。教頭ポジションの「林頭」吉村から間髪を入れずに一言が放たれる。「多読ジムは講座ではない。プログラムなんだ」。基本コースの[守]や応用コース[破]での稽古の場は「教室」と呼ばれるが、多読ジムではもっとカジュアルに「スタジオ」と呼ばれる。筋トレで身体の筋肉をしなやかに鍛えるように、本を媒介とした読み書きを活性化させるプログラムを通じて、アタマの中の贅肉を落とす。座学的な講座というよりも、自ら積極的に動かすトレーニングプログラムなのである。キーワードやその周辺ワードに注目するなどの方法を使って創文と推敲を進め、書物の中に潜む未知のモンスターと出会うことが可能だ。
次の4月から6月末にスタートする多読ジムプログラムのトレーニングの目玉を紹介した後、空間を超越してオン/オフラインの参加者をつなぐワークが始まった。そこでなんと機器のトラブルが。以前の感門之盟司会時の服装を連想するバニー新井の白きノートパソコンがインターネットにつながらない。イシスの究極コース[離]の受講中に2度壊れて修理していたいわくつきの一品だったのだ。傍にいた記者からタブレットを借りて、オンライン参加者からのzoomチャットを確認した。
チャット上には新井を元気づける回答が次々と登場。お一人からは7冊もの回答が届き、さっそくチャット投稿者にインタビューを始めた。リアル側参加者へのインタビューも終え、舞台裏に戻った直後、再び林頭・吉村からは多読ジムを盛り上げる一言を加えるアドバイスもあった。話し始めると止まらない陽気なバニーが今回は緊張していた。リハでのトラブルで抱いた切ない気持ちを一晩で回復させ、家に置いていた信頼できるiPadを持参して本番に挑むのだ。新井が担当する共読ワークのコーナーはオンラインの方も参加可能。ぜひ積極的な参加でバニーを応援してほしい。
畑本ヒロノブ
編集的先達:エドワード・ワディ・サイード。あらゆるイシスのイベントやブックフェアに出張先からも現れる次世代編集ロボ畑本。モンスターになりたい、博覧強記になりたいと公言して、自らの編集機械のメンテナンスに日々余念がない。電機業界から建設業界へ転身した土木系エンジニア。
江戸時代中期に始まった歴史と伝統を誇る岸和田市のだんじり祭が14日に始まり、威勢のいい掛け声とともに勇壮ムードが関西で駆け回っていますね。東京都品川区勝島のネットワンシステムズ・イノベーションセンター(netone v […]
<速報>講座始動レポート【輪読座「『太平記』を読む」第一輪】
2024年のゴールデンウイークが始まり、公共交通機関は旅行客で賑わい、様々な声や響きが遠く近くで交差している。同じ時期4月28日に豪徳寺の編集工学研究所で、輪読座「『太平記』を読む」が開催された。第124代昭和天皇の誕 […]
【萌ゆる読書体験!】4/16(火)19時30分~ 共読online目次読書ワークショップ開催!
4月に入り、フレッシュな服装を見る機会が増えました。各地で入社式や入学式が開催されていますね。コロナウイルスの影響も遠のき、対面で実施することが多くなったようです。 新年の始まりと同じく、年度始まりでも一年間の計画を […]
昨日3月16日、東日本でのダイヤ改正と共に、北陸新幹線の金沢から敦賀間の延伸が開業し、祝賀ムードが漂っていますね。世田谷区豪徳寺の編集工学研究所でも次の門へと進むためのエネルギーチャージとなる祝祭がありました。世田谷区 […]
お酒と本のAIDAの編集を楽しむ本楼エディットツアー特別編<速報レポート>
冬の寒さ極まる1月、アジア最大のワインコンペ「サクラアワード」で、長崎県五島市の醸造所「五島ワイナリー」のスパークリングワインが受賞していました。4000本を超えるワインの中から、全体のおよそ6%しか選ばれないダブルゴ […]