このフライヤーを目印に、集え53[守]vol.3

2024/04/27(土)22:30
img

 借り物禁止というルールが教室名フライヤーにはあります。フリー素材でも使用しない。だから自ら絵を描き、街に出て写真を撮り、中には家族を巻き込む師範代も。まさに編集稽古ビジュアル版。身につけた型をフル稼働させた結晶ともいえるのがフライヤーです。
 53期[守]師範代の教室名フライヤー紹介は最終回の3回目。こん身のフライヤーとメッセージをご覧ください。
 53期[守]開講は5月13日です。ビビっときたら画面下のリンクへ!


★ 弱さから始まる、連想の力は無限大 ★

勇阿弥あやかる教室 石黒弘晃師範代

弱さって良くないこと? 強くなきゃいけないって本当かな? わからない、間違い、ちぐはぐ、恥ずしい、人に言えない好き、数え上げたらキリがない「弱さ」たち、歴史の深みには、こうしたフラジャイルの積み重ねがありました。この世の強いものは、実は借り物、肖りもの、弱さの編集の賜物なんです。ならば、思い切って「肖って」しまいましょう! 「あこがれる」は「あやかれる」。その「方法」がここにはあります。(石黒弘晃)

 

空耳ラブレター教室 山口奈那師範代

自分の弱さが聞こえたことはありませんか? それは雨の日の景色の様に一瞬の儚さかもしれません。でも、その自分の中の弱さや脆さに気づいた時、それが編集の始まりです。イシス編集学校では弱さを個性と考え、38個の型は、個性を輝かせます。教室でのやり取りはあなたの世界を変える“ラブレター”。ぜひ、たくさんのあなたの可能性を見つけにきてください。(山口奈那)

 

か弱い光でも、キューブを通せば彩が生まれる。誰もいない夜更けの街のどこかで声がする。伝習座での語りが印象的な二人でした。石黒師範代は仲間から贈られたCMYキューブを握りしめ、山口師範代の手には白紙のラブレターが。弱さは決して弱いままじゃない。始まりなのだ。

 

★ その先世界につながっています ★

なんでも軽トラ教室 菅原誠一師範代

軽トラの荷台の高さは約60センチ。身長150センチの人でも荷台に立つと210センチの巨人。たった60センチでも見える景色はずいぶん変わる。イシス編集学校ではセカイの見方をかえる38の方法を学ぶ。「かわると、わかる」「わかると、かわる」。最初の「かわる」を「なんでも軽トラ教室」の荷台からはじめてみませんか。ゴトゴトゴトと荷台に乗って編集の道へ。(菅原誠一)

 

世界はページ教室 織田遼子師範代

編集って何だろう? 本を作ること? イシス編集学校の「編集」って思ってたんと違うかも。と思っている方、本棚の写真があるとつい拡大して見てしまう方、どなたもどうぞ。自分という本に表紙をつけて、帯をまいて、そのまま置いておくのはもったいない! まだまだ増補・改訂できるはず。[守]で学ぶ38の型を使って自分も世界も見直してみよう。さぁ、世界に散らばる新しい1ページを探しに、のれんをくぐってみませんか。(織田遼子)

 

斜格多義る教室 青井隼人師範代

幼い頃は、出会う言葉の1つ1つが驚きだった。いつからでしょう。お決まりのフレーズばかりを迂闊に使い回すようになったのは。あの頃に戻ったように、言葉と遊んでみませんか。あっちこっちと見方を変えれば、見慣れた言葉にだって、違った意味が見えてきます。言葉と言葉の関係を動かし、私という辞書を生き生きとさせるのが、編集です。さあ、編集学校で言葉といっしょに斜めに遊び、世界をワクワクと沸らせましょう。(青井隼人)

 

トラックの荷台に乗ってみたり、のれんをくぐってみたりすると見晴らしが変わります。ちょっとのことなのにうんとね。ページを繰るたび、“わたし”という辞書がどきどきします。だって、その先にある世界がひらくからね。言葉と戯れて世界の見方がかわるイシス編集学校。みなさんは、どのフライヤーに、メッセージのどこにビビっときましたか? あなたと旅する15週間の編集稽古、53期[守]師範代一同ご一緒できることを心待ちしています。

 

合いの手:若林牧子(53[守]師範)

     景山和浩(53[守]番匠)

アイキャッチ:阿久津健(53[守]師範)

 


このフライヤーを目印に、集え53[守]vol.1

このフライヤーを目印に、集え53[守]vol.2

 

★第53期[守]基本コース
稽古期間:2024年5月13日(月)~2024年8月25日(日)
申込はこちら

 

編集力チェックでもお待ちしてます

【無料・編集力チェック募集中!!!】イシス三銃士の剣捌き


  • イシス編集学校 [守]チーム

    編集学校の原風景であり稽古の原郷となる[守]。初めてイシス編集学校と出会う学衆と歩みつづける学匠、番匠、師範、ときどき師範代のチーム。鯉は竜になるか。

  • 千波万波、到来!―53[守]開講

    「いざ、いまこそのインタースコアを!」と、イシス編集学校の校長、松岡正剛からのはなむけのメッセージが、5月13日正午に届き、18教室の15週間の[守]稽古が始まった。松岡は「この学校は知識を学ぶところではなく、どんな時 […]

  • 何度でも見たい夢―53[守]師範によるこまつ座『夢の泪』観劇のススメ

    こまつ座公演『夢の泪』の観劇を終えてから10日あまり。本作は、井上ひさしが東京裁判について扱った三部作の第二作目だ。テーマと笑いと音楽を堪能し、「3回は涙した」という53[守]師範の福澤美穂子と「あと3回は見たい」という […]

  • youhou-3nin-eye

    「3」で編集は動きだす 〜師範2人と司会1人の用法語り〜  53[守]伝習座

    53[守]で新しく師範に加わった山崎智章は、伝習座名物・師範による「用法語り」の進行を担った。進行役だからこそ見えて来た「3」の神秘とは――。山崎師範が[守]伝習座をレポートします。    日本三景、三大都市圏、御三家 […]

  • 時を超えた足元ミーム ~ウルトラマンからヘビへ~ 53[守]伝習座

    福澤美穂子が[守]に帰ってきた。30期代で番匠として冨澤陽一郎学匠を支え、その後、物語講座や多読ジムで活躍している。久しぶりの[守]は福澤の目にどのように映ったのか。注意のカーソルが寄ったのは足元だった。   […]

  • このフライヤーを目印に、集え53[守]vol.2

    「引き出しをひっくり返せ」と笹本直人師範代が叫べば、本城慎之介師範代は「自分と世界の可能性を拓くのが編集だ」と応える。廣田雅子師範代は「日常に、稽古を」と訴える。師範代の言葉はアツいんです。「このフライヤーを目印に、集 […]