ISIS 20周年師範代リレー [第39期 内海太陽 スーツと袴と作業着と ビジネスと古武道の求道者

2021/10/30(土)17:45
img

2000年に産声をあげたネットの学校[イシス編集学校]は、2020年6月に20周年を迎えた。第45期の師範代までを、1期ずつ数珠つなぎにしながら、20年のクロニクルを紹介する。

 

◇◇◇

松岡正剛は語った、「21世紀は、主題ではなく、方法の時代である」と。内海太陽の言い方を借りれば「世界はコンテンツとプロセスのふたつに分けられる」
プロセス・ベース教室の名を背負い、39[守]師範代に登板した内海は抱負をこう語った。「本当に価値あるコンテンツを生み出すために、世界の半分であるプロセスにアプローチしてみたい」

 

内海は、兵庫姫路で水処理プラントの設計製造会社を営む経営者だ。百戦錬磨、バリバリに磨き抜かれたビジネスマンという出で立ちの内海は、26[花]入伝式でも際立っていた。パッとメモを取り、サッとコンパイルをしてみせる。その機敏な動きは人目をひいた。しかし、イシスでの歩みが順調なわけではなかった。

2006年に15[守]で入門。その後、10年以上イシスを離れる。36[破]で思い立ったように復帰。そのブランクについて内海は「本当に追求したかったことに気づくための、ながめの道草」と説明する。

 

真のターゲットに向けて、じっと時を待つ。そして機がやってくれば、即座に迎えにいく。内海の趣味は合気道。11年の「せぬ隙」を経て師範代を務めあげると、持ち前のロジカルな思考力に加え、アナロジカルな3Aも開花。世界の半分にアプローチするという抱負を鮮やかに体現してみせたのだ。内海が袴姿で感門表を手渡したのは、2017年夏。前年の天皇陛下の「お言葉」を受け、6月、退位を実現する特例法が成立。平成の終わりが見えてくるころだった。

 

43[破]合氣プロセス教室の師範代を終えたあとも、内海は稽古を続ける。稽古とは「古」そのものに学び、そのプロセスを習熟すること。自身に課したのは「日本を知る」というお題だった。秋田から小豆島まで全国に出張する内海は、作業着をまとって現場に立つも鞄には『正法眼蔵』を忍ばせる。出張のあいまに古神道の勉強会に通い、神社や八百万の神々を学んだ。内海は「イシスは『あらわるる世界』に強く、古神道は『かくるる世』に鋭い。さらにその根本原理には、量子力学と生命科学が潜んでいるはず」と睨み、『擬』や『日本という方法』を二度三度読み返しているという。

 

自身の稽古に打ち込むいっぽう、フットワークも軽く、関係性を大事にするのも内海の真骨頂。頼もしくはずみがあると評判の内海は、共読ナビゲーターを務めたほか、43[守]では近畿大学の受講生をサポートする「近大番」に抜擢。その縁で、師範山根尚子とのエディットツアーにも初参画。点と点をつなぐように、人との関係をむすび、その過程を慈しんできた。
その所以を問うと、「今までずっと自分に必死だったぶん、他者にゆだね、他力を信じるようになったんです」と高僧のようにはにかんだ。

◎師範代メッセージ◎


 

>あのときメッセージ>

国が忖度映えな中、東北番匠組の声で39守が放たれた。わかるとかわるに転がりながら、方来の師範代と学衆一座の玉響稽古がひぃふぅみん。七夕短冊は「共鳴のジャズ 耳元の声 手を引くTシャツ 駆け寄る浴衣」38題むすぶQ→Eが学衆ファーストで棚引いた。 

 

>これからメッセージ>

あいだの連打で次の日本の型になる。負ラジャイルないきほひを「変」から「天」へ。 

 

プロセス・ベース教室 内海太陽  


 

●あの日!あの時!千夜千冊!●

◎未然の曼荼羅が、引き出しのなかにある
1639夜 戸井田道三『戸井田道三の本 こころ・かたち・みぶり・まなざし』

…2017年5月23日

◯千と千尋の神隠しは、なぜアメリカでヒットしたのか
1643夜 アン・アリスン『菊とポケモン』
…2017年7月07日

◯本当の「自己」とは何をあらわすのか?
1645夜 宮元啓一『インド哲学 七つの難問』

…2017年7月28日

Designed by 穂積晴明

 

 

  • 梅澤奈央

    編集的先達:平松洋子。ライティングよし、コミュニケーションよし、そして勇み足気味の突破力よし。イシスでも一二を争う負けん気の強さとしつこさで、講座のプロセスをメディア化するという開校以来20年手つかずだった難行を果たす。校長松岡正剛に「イシス初のジャーナリスト」と評された。
    イシス編集学校メルマガ「編集ウメ子」配信中。