クリスマスの朝から大興行「シン・お笑い大惨寺」

2023/12/24(日)12:00
img

いよいよ明日12月25日、クリスマスの朝に「シン・お笑い大惨寺」の大興行が始まる。
ここまで告知記事を9連打してきたが、「結局、何が始まるの?」という方も多いだろう。すでにテスト問題にこうじている方も、全体像は掴めていないに違いない。


安心召されよ。筆武将というロールを(突然)授かった私ですら、実はよくわかっていないのである。

というわけで、今まで判明していることを、《たくさんのわたし》ならぬ、《たくさんの大惨寺》で言葉にしてみたい。

 

たくさんの大惨寺

 

1)大惨寺は、誰でも参加できる「言葉遊びのコミュニティ」である。
2)大惨寺は、毎朝お題が出題される「脳のラジオ体操」である。
3)大惨寺は、言葉と笑いを磨き抜く「千日回答行」である。
4)大惨寺は、出武将、火付衆は組、あのー衆などアヤシイロールが跋扈する「イシスの城下町」である。
5)大惨寺は、参加者が勝手にロールを名乗れる「治外法権都市」である。
6)大惨寺は、遊刊エディスト記事を紹介する「書き込み自由の掲示板」である。
7)大惨寺は、ラジオや映像にもなる「可変自在のコンテンツ」である。
8)大惨寺は、2000~2012年に実在した「まぼろしの笑いのバザール」である。
9)大惨寺は、出題→回答→指南のスタイルを作った「編集学校のアーキタイプ」である。
10)大惨寺は、表彰・イベント・商品を企画・遂行する「事件請負代理店」である。
11)大惨寺は、……

 

……続きは、体験した皆さんに埋めてもらうことにしますか。なぜなら、「シン・お笑い大惨寺」は、参加した皆さんの関わり次第で、どんどん姿を変えていく「編集的自由の国」なのだから。

  • 角山祥道

    編集的先達:藤井聡太。「松岡正剛と同じ土俵に立つ」と宣言。花伝所では常に先頭を走り感門では代表挨拶。師範代登板と同時にエディストで連載を始めた前代未聞のプロライター。ISISをさらに複雑系(うずうず)にする異端児。角山が指南する「俺の編集力チェック(無料)」受付中。https://qe.isis.ne.jp/index/kakuyama

  • ヤモリと雷鳴と青い鳥◆◇53[守]本楼汁講レポ

    キィキィという金属を引っ掻いたような音が聞こえてきて目が覚めた。懐中電灯を手に音の出所を探ると、それは窓に張り付いたヤモリだった。突然、ある雑誌の一節を思い出した。 生きているものらは 周りの気配に反応する繊細なメカニ […]

  • 大アフ感が新たな歴史をつくる

    アラ還や阿羅漢でもなければ、ましてやアフガンでも空き缶でもない。誰が何と言おうと「アフ感」である。正式名称は、「アフター感門之盟」だ。  最近の「アフター汁講」を体験している学衆にとっては、「感門之盟のあとの飲み会ね」 […]

  • 型は私を自由にする――「井上麻矢の編集宣言」ルポ

    毎日のようにお題が出題され、それに即答することが求められる。これが、父(井上ひさし)からこまつ座を継いで、16年間やってきたことのすべてだったと、井上麻矢さんは語った。 「守学衆の時は、コップが何に使えるか答えてどうな […]

  • 守師範、52[破]の汁講へ行く

    老いたのらねこから、どうぶつ島に囚われているりゅうの子の話を聞いた9歳のエルマーは、救い出す旅に出発します。赤ずきんちゃんは、母親から病気のおばあさんにブドウ酒とお菓子を届けるようにいわれ、村から半時間もかかる森の奥を […]

  • 守師範、漢字ミュージアムへ行く

    京都は八坂神社の目と鼻の先に、「漢字ミュージアム」があるのですが、つい数日前、こちらを訪ねてきました。同館は、漢字3000年の歴史から日本の漢字受容史のわかる体験型ミュージアムです。 ▲左から、触って遊べる「踊る甲骨文 […]