センセイのリバース・エンジニアリング――倉内祐子のISIS wave #04

2023/04/25(火)19:30
img

イシスの学びは渦をおこし浪のうねりとなって人を変える、仕事を変える、日常を変える――。

 

倉内祐子さんは、都内私立小学校の音楽の先生である。今年3月31日をもって40年におよんだ教員生活に別れを告げた。日常に追われる日常だったが、倉内さんの「読み」「書き」が、イシス編集学校の稽古を経て変わったのだという。
なぜアップデートされたのか。倉内さんは[破]の稽古を振り返りながら、自身の方法的体験を言葉にしていく。

 

イシス受講生がその先の編集的日常を語る、新しいエッセイシリーズ。第4回は倉内祐子さんのエッセイをお届けします。

 

■■血肉化したボルダリング的速読・速筆術

 

 私の教えていた音楽は、感覚を通して子どもの体と結び付く体験的な学びです。敬愛するルドルフ・シュタイナーは、食べ物は形が全てなくなった時に栄養になる、学びも同じだ、と言っていました。

 [破]を修了して2年、慌ただしく稽古の締切に追われた毎日は幾ばくか遠くなりました。祭りの後のような淋しさと共に、いつもの日常生活に戻った訳です。
 しかしある時自分に中の変化に気づきました。仕事の資料や参考文献を読む時や実践報告を書かねばならない時、あれ、もう読めちゃった、もう書けちゃった? 本を読む速度、文章をまとめる速度が格段に上がっていたのです。

 

 稽古には必ず文字制限がありました。いつもだらだらと綴る癖があり、最後は文字数を数えて削ることの繰り返し。その中で身体知として「この内容ならばこのくらいの分量」という感覚が培われていたのではないかと思います。稽古で刺激された文字にならない感覚を言語化する練習も、しっくりくる言葉をたぐり寄せる力をつけてくれました。

 こうした成果は[破]で頑張ったからなあ、と漠然と思っていましたが、理由をもう少し掘り下げてみます。
 まず、自分史と本の中の歴象を重ねる[破]のクロニクル編集術の稽古で、『新・民族の世界地図』(21世紀研究会編、文春新書)を課題本に選んだことです。同稽古では課題本の中に書かれた年代をピックアップして年表にまとめる過程がありますが、無謀にも年代は全て網羅しようと決め、入力入力の日々。面倒だし間に合うか不安でしたが、途中でやめるわけにもいかず苦しい時間でした。

 思うに、この苦しみながら項目をまとめ、手を使って入力したことが、文字を理解する引っかかり、まるでボルダリングのような「突起」を脳内に産み出す力になっていたのではないかと思うのです。脳内に視覚に入った言葉の突起のボルダーが次々に、にょきにょき生えてくる様が心地よく、そのボルダーの連結でイメージが作られる瞬間もダイナミックで楽しかった!
 

 シュタイナーの言葉通り、学びは忘れた時に本当に身になる、その時に学びの主体も変容していることに、こうして振り返ることで気づきました
 イシス編集学校の稽古はまさに学びでした。

▲季節ごとにレイアウトがかわる、倉内さんの小学校の飾り用卓。倉内さんは[破]の稽古、物語編集術で妖精を主人公にしたが、ここにはどんな物語が?

 

イシスの編集稽古で誰もが最初に驚くのは、回答に「振り返り」を書く欄があることです。倉内さんが稽古を振り返りながら、当人も無意識に産み出していた「突起」に気づいていったように、無自覚だった思考のクセやダントツ、不足がいつしか言語化されるようになり、やがて〝リバース・エンジニアリング〟につながっていきます。イシスが回答に至る思考プロセスを何より重視する理由、それは編集コーチ養成講座[花伝所]で、より深く明かされていくことになります。

 

文・写真提供/倉内祐子(46[守]スターシーズ教室、46[破]ジャイアン対角線教室)
編集/角山祥道、羽根田月香

 

  • エディストチーム渦edist-uzu

    編集的先達:紀貫之。2023年初頭に立ち上がった少数精鋭のエディティングチーム。記事をとっかかりに渦中に身を投じ、イシスと社会とを繋げてウズウズにする。[チーム渦]の作業室の壁には「渦潮の底より光生れ来る」と掲げている。

  • 流通の本来を再編集する――浅沼正治のISIS wave #32

    イシスの学びは渦をおこし浪のうねりとなって人を変える、仕事を変える、日常を変える――。   流通業界一筋の浅沼正治さんは、46歳の時にイシス編集学校で学んだことで、流通システムの見方ががらっとかわったという。 […]

  • 真夏の雪追懐――新井隆子のISIS wave #31

    イシスの学びは渦をおこし浪のうねりとなって人を変える、仕事を変える、日常を変える――。   2021年の秋、指導員の資格を持つほどスキー好きの夫に連れられ、新井隆子さんは北海道・ニセコに移住した。そこでの驚きの […]

  • ISIS waveで渦を増やしたい――チーム渦◎座談会 vol.3

    イシスの学びは渦をおこし浪のうねりとなって人を変える、仕事を変える、日常を変える――。  受講生のエッセイシリーズ「ISIS wave」の連載30回&アーカイブ化を記念したチーム渦座談会。3日連続公開の最後を飾るのは、 […]

  • ISIS waveで書き手もうずうず――チーム渦◎座談会 vol.2

    〝イシス編集学校と社会をつなげる〟を合言葉に、2023年3月から始まった、イシス編集学校受講生がエッセイの書き手となる「ISIS waveシリーズ」。  「チーム渦」の面々――花伝所から遊刊エディスト記者に進んだ羽根田 […]

  • ISIS waveは渦を起こす――チーム渦◎座談会 vol.1

    〈渦潮の底より光生れ来る〉  俳人出口善子氏の句を掲げ、遊刊エディストの渦潮の底より「チーム渦」は生まれ出でた。〝イシス編集学校と社会をつなげる〟を合言葉に、2023年3月から「ISIS waveシリーズ」を連載し、編集 […]