推し活は型で加速する――猿川博美のISIS wave #19

2023/12/11(月)07:37
img

イシスの学びは渦をおこし浪のうねりとなって人を変える、仕事を変える、日常を変える――。


組織・人材開発コンサルタントの猿川博美さん(大阪在住)は、バリバリと仕事をこなす傍ら、ライブ遠征という趣味を持っている。推し活の中で再発見したイシスの方法とは――。
イシス受講生がその先の編集的日常を語るエッセイシリーズの第19回。猿川さんのエッセイをお届けします。

 

■■インストールされた編集的方法

 

サカナクションの最新アルバム『懐かしい月は新しい月』。
このタイトルを見た時、「うーん、なんかイシスのお題でこんな感じのものがあったなぁ。型は何だったかなぁ」と、ふと思った。


私は、音楽ライブやフェスに行くことが趣味だ。推しのひとつがサカナクションで、CDやグッズも買う。CDは、音源を聴く前に、まずは外観を眺めるのが儀式になっている。見るだけでワクワク度が上がる。
月が美しく描かれたCDを手にして、タイトルを眺めたときに、イシス編集学校のことを思い出したのだ。


基本コース[守]の卒門(修了)から3年経過し、出されたお題や編集術である型は、すっかり忘れていた。けれど、頭に汗をかき、心が折れそうになりながらも必死で宿題(回答)を提出した日々は覚えている。その時の感覚から、ジワリと記憶が引き出された。
「『懐かしい月は新しい月』って、《やわらかいダイヤモンド》かな」
これは、まったく新しい組み合わせで今までにない言葉を作るお題だ。
対比かな?」
対比という型を意識せよと、師範代に指南された記憶が蘇る。


イシスで学んだ型やエッセンスは、はっきり記憶していなくても、実は体にインストールされているのかもしれない、と思う。
型がインストールされているおかげで、言葉に対して、少しだけ感度が上がった。そして、もう少し探求してみようと思えるようになった。


ということで、アルバムタイトルのコンセプトを調べてみた。本作は、昔の曲をリミックス・リアレンジした作品集で、月を感じられる曲が多い。楽曲を月に例え、「昔の曲(月)が新しい曲(月)になる」という作り手の想いが込められている。


彼らの第1弾アルバムは、2015年に発売された。今までは、タイトルはあまり気にしておらず、「ふーん、そうなんだー」と思うだけで、せっせと曲を聴くだけだった。耳で感じるだけだった。
ところが、[守]の編集稽古で「対比表現には物事の「らしさ」を強調する働きがあります」と学んだ私は、このタイトルにサカナクションの「らしさ」を感じ取り、どの型が使われているかを紐解こうとした。文字からも何かを感じ取ろうとした。
これって、アップデートかも!


普段はすっかり忘れているけれど、一度インストールされてしまったものは、何かをきっかけにして作動する。イシスでインストールされたものが作動すると、物事を豊かに捉えることができるのだ。感覚がアップデートされた私は、さらに音楽を楽しむようになり、推し活がますます加速されることになる。

▲サカナクションを含め「毎月3~8回ライブに行く」という猿川さん。彼らのグッズ、CD・DVDだけで50くらいあるというが(写真はその一部)、「他の推しのグッズも含めると数えきれません(笑)」。

 

インストールとは言いえて妙です。[守]の鈴木康代学匠はかつて、「編集稽古で学ぶ38の型は、松岡正剛校長の注意のカーソルをインストールすることだ」と言い切りました。稽古体験とは、松岡校長に倣い、情報の多様さに分け入って意味を見つける手立て(とその喜び)を身体で知ることなのです。とはいえ編集の型を知るだけではつまらない。使ってこそです。日常や仕事や切実を突破する編集があれば、数奇を深化させる編集がある。稽古体験と推し活を交差させて、編集的成長と推しへの愛を増大させる永久機関を作り出した猿川さんに、編集のひとつのあり方をみました。


文・写真/猿川博美(46[守]黄昏メビウス教室、46[破]王冠切れ字教室)
編集協力/中島紀美江
編集/吉居奈々、角山祥道

  • エディストチーム渦edist-uzu

    編集的先達:紀貫之。2023年初頭に立ち上がった少数精鋭のエディティングチーム。記事をとっかかりに渦中に身を投じ、イシスと社会とを繋げてウズウズにする。[チーム渦]の作業室の壁には「渦潮の底より光生れ来る」と掲げている。

  • 流通の本来を再編集する――浅沼正治のISIS wave #32

    イシスの学びは渦をおこし浪のうねりとなって人を変える、仕事を変える、日常を変える――。   流通業界一筋の浅沼正治さんは、46歳の時にイシス編集学校で学んだことで、流通システムの見方ががらっとかわったという。 […]

  • 真夏の雪追懐――新井隆子のISIS wave #31

    イシスの学びは渦をおこし浪のうねりとなって人を変える、仕事を変える、日常を変える――。   2021年の秋、指導員の資格を持つほどスキー好きの夫に連れられ、新井隆子さんは北海道・ニセコに移住した。そこでの驚きの […]

  • ISIS waveで渦を増やしたい――チーム渦◎座談会 vol.3

    イシスの学びは渦をおこし浪のうねりとなって人を変える、仕事を変える、日常を変える――。  受講生のエッセイシリーズ「ISIS wave」の連載30回&アーカイブ化を記念したチーム渦座談会。3日連続公開の最後を飾るのは、 […]

  • ISIS waveで書き手もうずうず――チーム渦◎座談会 vol.2

    〝イシス編集学校と社会をつなげる〟を合言葉に、2023年3月から始まった、イシス編集学校受講生がエッセイの書き手となる「ISIS waveシリーズ」。  「チーム渦」の面々――花伝所から遊刊エディスト記者に進んだ羽根田 […]

  • ISIS waveは渦を起こす――チーム渦◎座談会 vol.1

    〈渦潮の底より光生れ来る〉  俳人出口善子氏の句を掲げ、遊刊エディストの渦潮の底より「チーム渦」は生まれ出でた。〝イシス編集学校と社会をつなげる〟を合言葉に、2023年3月から「ISIS waveシリーズ」を連載し、編集 […]