感門之盟Day2が開幕するほんの数時間前、50[破]柑橘パイディア教室の面々は本楼近くのある場所に集まった。突破式に先立って、教室の仲間でオススメ本の交換をしようというのだ。
感門之盟では師範代に先達文庫が贈られる。講座全体をとりまとめる学匠と校長の松岡によって選本され、師範代の「これまで」と「これから」を照らす本として贈られる。
「学衆のみんなにも本を贈りたい」「イシスらしい交換を」
そんな得原師範代の想いから、本の交換というセレモニーの場が設けられた。選本のテーマは「破」。ルールは表紙の裏の見返しや扉にメッセージを記すこと。先達文庫さながらに言葉が書き込まれたその本は、贈り手からの「編集的背景」のおすそ分けだ。得原師範代は、『遊 稲垣足穂・野尻抱影追悼号』を用意した。この選本の背景には、50[守]の感門之盟で校長から受け取った先達文庫『星の文人 野尻抱影伝』(石田五郎/中公文庫)がある。
それぞれに持ち寄った本を誰が受け取るか。手作りのくじ引きで決めていく。パイディアな交感は、それぞれの背景を持ち寄った編集モデルの交換となった。
得原師範代は突破式で学衆に向かってこう語った。「破の稽古の苦しさは、本当の世界を知ったことの証です」。身にまとったTシャツの背中には、『遊 稲垣足穂・野尻抱影追悼号』の表紙に添えられた言葉が埋め込まれていた。
「われらはいま、宇宙の散歩に出かけたところだ」
阿部幸織
編集的先達:細馬宏通。会社ではちゃんとしすぎと評される労働組合のリーダー。ネットワークを活かし組織のためのエディットツアー も師範として初開催。一方、小学校のころから漫画執筆に没頭し、今でもコマのカケアミを眺めたり、感門のメッセージでは鈴を鳴らしてみたり、不思議な一面もある。
■多読アレゴリアという問い 多読アレゴリアは、編集しながら編集を学ぶプロジェクトだ。 豪徳寺本楼で開催された工冊會(こうさつえ)で、金宗代代将はそう切り出した。プランニング編集術でいうところの […]
千夜千冊は別世への「扉」だと、イシス編集学校の田中優子学長は言う。 【ISIS co-mission INTERVIEW01】田中優子学長―イシス編集学校という「別世」で 【ISIS co-mission […]
第84回感門之盟「25周年 番期同門祭」の1日目。世界読書奥義伝 第16季[離]の退院式が行われた。 [離]では指導陣を「火元組」と呼ぶ。「院」と呼ばれる教室におか […]
【84感門】「松丸本舗」を再生させたブックショップエディター
実験的書店空間「松丸本舗」が、第84回感門之盟「25周年 番期同門祭」で再現された。2日間限定の復活だ。 求龍堂『千夜千冊』全集の各巻のタイトルを大見出しにして作られた「本殿」コーナーの再現。 […]
第83回感門之盟「EDIT TIDE」で第十六綴[物語講座]の授賞式が行われました。落語賞・ミステリー賞・幼な心賞・トリガー賞・編伝賞・冠綴賞の結果を速報でお届けします。 ◇◆窯変三譚◆◇ 物 […]