2019年夏、全国同時多発で打ちあがった編集の祭典「ISISフェスタエディットツアースペシャル(ETS)』が、オリンピックイヤーにまたやってくる! 北は北海道から南は沖縄まで、全国20か所を編集聖火ランナーが駆け抜けます。ここでは各地の開催情報をメッセージを添えて紹介します。
【ISISフェスタ・軽井沢会場:軽井沢エディットタウン】
●日時:4月12日(日)14:00-16:00
●会場:
軽井沢町観光振興センター(2階会議室)
JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩15分
※駐車場利用不可(近隣の有料駐車場をご利用ください)
●講師(インターアクター):
・中原洋子師範代(ジャズシンガー)
・浅羽登志也師範(自営業)
軽井沢の4月は、水仙、ヴィオラ、ムスカリが地面から顔を出し、まだまだ早春の装い。
春の女神の「編集」は始まったばかりです。
そして、女神は人の心にも芽吹きを与えていくのです。
何か新しいことを始めたいとか、自分を拡げたいとか、皆さんも思い始めていませんか?
未知の分野に挑んでいくときは、創りだす力と新たな視点が必要です。
そのために欠かせないのが「編集力」。
編集力は誰もが持っているものです。
皆さんの中にある編集力を磨きましょう。
春の軽井沢でお待ちしています。
残席の確認・お申込は、こちらから。
エディスト編集部
編集的先達:松岡正剛
「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。
松岡正剛が校長をつとめるイシス編集学校で予定されている毎月の活動をご案内する短信「イシスDO-SAY(ドウ-セイ)」。 みなさんは、 2023年、充実の編集YEARを過ごされましたか。 最後の月、イシス編集 […]
【特別開催】説明力を磨くなら!12/5(火)エディットツアーを開催します
みなさんは、「説明」することって得意ですか? 上司や同僚に、ややこしい事情を簡潔に説明したい。お客さんに、専門的なことをわかりやすく伝えたい。子どもに世の中のことを教えてあげたい。でも、なかなかうまく話せない……。そんな […]
毎月公開されるEdist記事は30本以上! Edist 編集部メンバーが厳選した、見逃せない ”今月の推しキジ” をお届けします。 今回は10月に公開された記事をさらいしながら、イチオシSelectionの […]
【12/17日】エディットツアー・クリスマス特別編を本楼で開催!(音楽・軽食ドリンク付)
〈編集〉とは、本や雑誌の編集者だけの専売特許ではありません。私たちは生きているだけで、無数の〈編集〉を行っています。人と話したり、料理をしたり、さらには、着る服を選ぶことも、音楽を聴くことも、スポーツをすることもすべて〈 […]
ワークショップ・エディター研鑽の場、春に向けてWSEラウンジがスタート
春を先取りする新しい活動が、イシス編集学校内で始まった。11月13日から、新しいラウンジ「WSE2024春」が立ち上がった。 「WSE」とは、「Workshop Editor(ワークショップ・エディター)」 […]