【千夜1730夜】甘いハチミツの作り方[千夜千冊 PRESS★vol.196]

2020/02/02(日)11:43 img
img

━━━━━━━━━━━━https://1000ya.isis.ne.jp/
★千夜千冊PRESS★ vol.196 2020年1月25日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2020年の最初の千夜となる1730夜は、
ジャン=ミシェル・モルポワの『見えないものを集める蜜蜂』です。キラリと箔押しされた蜂巣模様の表紙が目を引きます。

蜜蜂は野原の上を駆け巡って甘いハチミツを作る。
詩人モルポワは世界中のありとあらゆるものを駆けめぐり、単調な世界から見えない感動と思索の言葉を集めて、この巣箱のような散文集を作りました。

『千夜千冊エディション』を連打するセイゴオは、いったいどのように言葉を集めているのでしょうか。

まずは当夜案内からご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 千夜千冊 1730夜(2020年1月17日 更新)意表篇
★ 『見えないものを集める蜜蜂』
★ ジャン=ミシェル・モルポワ(2019)思潮社
https://1000ya.isis.ne.jp/1730.html
─────────────────────────


 句読法はもともとは礼節であったはずである。
 けれどもクローデルやヴァレリー(12夜)が叱責したように、テニヲハや句点や読点やカギカッコでできている一般句読法には、もはや変幻がない。それらは捕虜収容所の鉄条網のようになっている。禁令になっている。
 だから私は、好き勝手な方位点や水準点や、あるいは落下点や到着点が打ちたいのである。なかでも一番打ちたいのは弱点だ。
 ゆめゆめ、セミコロンで逃げを打ってはなるまい。物の名を変えたいから書くのではない。言葉に報い、驚異を分泌して、世界を単調の灰の中から掬いとるために書く。
                        ┛

【当夜案内(千夜千冊編集部より)】

書物にならなくても、空中に放った言葉が、時を経て、ちがう誰かに伝わっていくこともある。
ルールに縛られず、勇気をもって到達点や弱点を打てば、誰かの心にコラージュが起こり、言葉とともに人は存在し続ける。

読むと書くを同時に起こしているセイゴオは、かつて『千夜千冊エディション』のために構成推敲することを、“歌手がリサイタルのためにレコーディング直している感じ”と語っていましたが、当夜では蜜蜂とは程遠い、いくつかの驚きのメタファーで言い換えています。

 

さて、それはどんな言い換えでしょう?

詳細はこちらの千夜でご確認ください
https://1000ya.isis.ne.jp/1730.html

  • 八田英子

    編集工学を世界に広めるために編集工学研究所に入所した元SE。不適な笑みを湛えながら、問答無用でばさばさと人を斬りまくる。編集的先達は沢田研二。

  • 【オンライン・無料】次回学校説明会は 8月9日に開催します

    イシス編集学校は、世界でたった一つの「方法」の学校です。 その方法を学ぶために入門した動機は実にさまざま。    頭の中を言語化する力をつけたいから。  生成AIの登場で編集力の重要さを感じたから。  生きるこ […]

  • 日本に絵巻かれた本楼共茶会

    約2万冊の本にぐるりと囲まれたブックサロンスペース「本楼」は、イシス編集学校経験者にとって魅惑の秘密基地である。イシス未経験者にとっては不穏な未知基地だろう。何かいいことがありそうな一粒万倍日の7月20日、イシスを良く知 […]

  • 本楼共茶会 7月20日(土)はじまります

    2万冊の本に囲まれて“本楼共茶会”がはじまります   世田谷区赤堤のISIS館には、イシス編集学校の校長 松岡正剛の蔵書に、ぐるりと囲まれた“本楼(ほんろう)”というブックサロンスペースがある。   […]

  • まもなく募集開始[離]世界読書奥義伝 第十六季

    2024年春。2年ぶりに「門」が開く。 誰のためにその門は開かれるのか。   [破]の突破者だけが向かうことのできる[離]。 炭男の松岡正剛校長に火がついて、[離]では火元校長となる。 がんがん火をくべる。その […]

  • 秘密裏に結成された「イシスEU支部」

    推しメンインタビューで「イシスEU支部」結成を漏らしていた田中志歩が、教室名に「50gエンシオス」をもらったのは、2022年10月の感門之盟だった。   【before 感門之盟】   田中志歩はスイス在住、三浦一郎はチ […]