草むらで翅を響かせるマツムシ。東京都日野市にて。
「チン・チロリン」の虫の音は、「当日は私たちのことにも触れてくださいね」との呼びかけにも聴こえるし、「もうすぐ締め切り!」とのアラートにも聞こえてくる。

お急ぎください! 作家で元外務省主席分析官の佐藤優氏から、激動時代に生き残るための「情報のつかみ方」と「世界の読み方」を学ぶ「インテリジェンス✖️編集工学」が開講します。初回は7/19(土)。詳細はこちらの記事をご覧ください。
ちょうどちょっぴり
イシス・ナウ
co-mission
のミッション
あれこれそれどれ、
リプレイ中
守破離、燃える
稽古の情熱
ざっとイシスコアの
おしながき
え?ほんと?
塵もつもって花ざかり
このたびの役者そろって
一座建立
エディスト一味の
ねぐらにどうぞ
本楼のお客様は、
神様です
過日のヘンシュー、
レキシの果実
連載シリーズ
コメント
1~3件/3件
2025-07-15
草むらで翅を響かせるマツムシ。東京都日野市にて。
「チン・チロリン」の虫の音は、「当日は私たちのことにも触れてくださいね」との呼びかけにも聴こえるし、「もうすぐ締め切り!」とのアラートにも聞こえてくる。
2025-07-13
『野望の王国』原作:雁屋哲、作画:由起賢二
セカイ系が猖獗を極める以前、世界征服とはこういうものだった!
目標は自らが世界最高の権力者となり、理想の王国を築くこと。ただそれだけ。あとはただひたすら死闘に次ぐ死闘!そして足掛け六年、全28巻費やして達成したのは、ようやく一地方都市の制圧だけだった。世界征服までの道のりはあまりにも長い!
2025-07-08
結婚飛行のために巣内から出てきたヤマトシロアリの羽アリたち。
配信の中で触れられているのはハチ目アリ科の一種と思われるが、こちらはゴキブリ目。
昆虫の複数の分類群で、祭りのアーキタイプが平行進化している。