律走するのは司会や感門団やカメラ部だけではない。JUSTエディストチームは記事を通じて律走する。
編集の国イシス・メディアである「遊刊エディスト」。その中でイシス編集学校の現場で起こっていることをその場で編集して生まれるのが「JUST」とカテゴライズされている記事である。
2023年3月18日、第81回感門之盟Day1が進行中の豪徳寺本楼。その奥のクロークスペースで華やか黙々とPCと向き合う面々がいる。それがJUSTライターチームである。メンバーは渋谷菜穂子、畑本ヒロノブ、福井千裕、北條玲子、米田奈穂、清水幸江の6名。感門に先立ち、編集ウメコこと梅澤奈央師範から特別ライティングレクチャーをうけた。
本楼奥のクロークスペースのJUSTチームスペース。写真を撮られていることにも全く気づかない集中力で、イシスの事件のスクープの記事化をする。手前から米田奈穂、福井千裕、北條玲子ライター。
畑本ヒロノブ(上)渋谷菜穂子(下)ライター。今回はJUSTライターではなく感門団ZoomチームとしてPCに向かう。JUSTエディストライターはポリロールは当たり前。
スクープの現場を写真に収めようと目を光らせる清水幸江ライター。前半は感門団、後半は物語講座の叢衆とエディストライターと次々にロールを着替えて感門之盟に望んでいる。
「今日はよろしくね」と松岡校長から期待と労いの言葉も。
【関連サイト】イシス編集学校Instagramアカウントも忘れずフォローを!
【関連記事】必見! JUSTライターによる梅澤奈央ライティングレクチャー記事
◆編集記者ウメコが秘伝のNGルールをついに開示!?(文:畑本ヒロノブ)
◆ネタのタネ ウメコが明かす取材の奥義@JUSTライターデビュー直前講座(文:清水幸江)
◆気まぐれ猫を惹きつけろ! 遊刊エディスト ライティングのコツ(文:北條玲子)
上杉公志
編集的先達:パウル・ヒンデミット。前衛音楽の作編曲家で、感門のBGMも手がける。誠実が服をきたような人柄でMr.Honestyと呼ばれる。イシスを代表する細マッチョでトライアスロン出場を目指す。エディスト編集部メンバー。
◎速報◎「スーパーからハイパーの破へ」八田律師メッセージ【51破伝習座】
割り切れない社会にこそ方法を インボイス制度が始まった。国税庁のサイトによると次のような記載がある。 適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られ、この「適格請求書発行事業者」 […]
【第82回感門之盟】エディットデモンストレーション Day2+α 公開記事総覧
第82回感門之盟「エディットデモンストレーション」の2日目が終了した。公開された関連記事の総覧をお送りする。 ジャイアンは「あれ」がこわい【82感門】 文:福井千裕 校長の内なる過剰に追いつき […]
【第82回感門之盟】エディットデモンストレーション Day1 公開記事総覧
第82回感門之盟「エディットデモンストレーション」の1日目(2023年9月16日)が終了した。リハーサルの様子も含めて、これまでに公開された関連記事の総覧をお送りする。 【82感門之盟】編集モンスターは出た […]
◎速報◎マスクをはずして「式部」をまとう【39[花]入伝式・深谷もと佳メッセージ】
「マスク」にアフォードされていたわたしたち 4年ぶりに日本列島中を人が往来するゴールデンウィークだった。直後の2023年5月8日、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが、5類感染症へと移行した。電 […]
<速報>春の「不足」を編集する方法【51守伝習座 学匠・律師メッセージ】
春は充足と不足の季節である 新年度がはじまった。3月13日以降、マスク着用が個人の自由になった開放感からか、桜前線も最速のペースで日本列島を駆け抜けている。草木は新芽をつけ、学校は新学期を迎え、学生は新社会 […]