全国同時多発で打ちあがった編集の祭典「ISISフェスタエディットツアースペシャル(ETS)』。4月までに全国20か所を編集聖火ランナーがかけぬけます。ここでは開催終了会場の参加者の声を紹介します。
【Q.受講のきっかけは?】
東京で開催されているのは見ていたのですが、なかなかタイミングが合わず参加しそびれていました。
今回、富山市で開催されると案内あり、おっとり刀で参上した次第。
[守][破]を通して得たスキルを再確認したく、また編集工学の今、これからを知りたいと思い参加しました。
【Q.エディットツアーを通じて得たこと、学んだこと、新しい発見はありましたか?】
今回、知っとる、わかっとるをいかに立ち上げずに初心に戻って稽古に集中しようと望みましたが、自我というやつはなかなか手強い。
いつの間にか自己流になっていて、本道から外れてることと、発想がパターン化してる事を氣づかされました。
【Q.今後にどう活かしたいですか?】
「編集は多層多重の中からしか生まれない」今、まさにその時。
富山に編集衆団を作ろうという藤田師範代の粋に載っかって今までと違う景色の富山を富山から発信していきます。
written by 藤田小百合
エディスト編集部
編集的先達:松岡正剛
「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。
松岡正剛が校長をつとめるイシス編集学校で予定されている毎月の活動をご案内する短信「イシスDO-SAY(ドウ-セイ)」。 みなさんは、 2023年、充実の編集YEARを過ごされましたか。 最後の月、イシス編集 […]
【特別開催】説明力を磨くなら!12/5(火)エディットツアーを開催します
みなさんは、「説明」することって得意ですか? 上司や同僚に、ややこしい事情を簡潔に説明したい。お客さんに、専門的なことをわかりやすく伝えたい。子どもに世の中のことを教えてあげたい。でも、なかなかうまく話せない……。そんな […]
毎月公開されるEdist記事は30本以上! Edist 編集部メンバーが厳選した、見逃せない ”今月の推しキジ” をお届けします。 今回は10月に公開された記事をさらいしながら、イチオシSelectionの […]
【12/17日】エディットツアー・クリスマス特別編を本楼で開催!(音楽・軽食ドリンク付)
〈編集〉とは、本や雑誌の編集者だけの専売特許ではありません。私たちは生きているだけで、無数の〈編集〉を行っています。人と話したり、料理をしたり、さらには、着る服を選ぶことも、音楽を聴くことも、スポーツをすることもすべて〈 […]
ワークショップ・エディター研鑽の場、春に向けてWSEラウンジがスタート
春を先取りする新しい活動が、イシス編集学校内で始まった。11月13日から、新しいラウンジ「WSE2024春」が立ち上がった。 「WSE」とは、「Workshop Editor(ワークショップ・エディター)」 […]