松岡正剛校長・秘伝の読書術を身につける<多読ジム>。[season15 夏]が、7月10日にスタートする。
どうしようか迷っているアナタに、チェックリストをご用意した。
□ 本のジャンルが偏っている
□ 本を読む速度が遅い
□ 読者仲間がほしい
□ 話下手という自覚がある
□ 書く訓練をしたい
□ 人生に退屈している
もし、ひとつでもチェックが入ったら?
多読へようこそ! ジムの冊師のアドバイスは、読書のスキルを200%にアップする。目利きが勧める本は、新たな世界を拓き、そこで得た発見は、アナタの言葉と思考をマシマシにする。一度体験すれば、アナタの辞書から「退屈」の文字が消えるはずだ。
もし2つ以上、チェックが入ったら?
手遅れにならないうちに、<多読ジム>の門を叩くことをお勧めする。
[season15 夏]のラインナップはこちら。
<1>ブッククエスト :[遊]物語講座のモノガタリ
<2>三冊筋プレス :映画と読む3冊
<3>エディション読み:『物語の函』
今回のテーマは、物語×映画だ。
物語構造といえば、神話学者のジョセフ・キャンベル。キャンベルがあきらかにした英雄伝説の物語構造3段階、「セパレーション」(出発)⇒「イニシエーション」(試練)⇒「リターン」(帰還)に沿って中身を見ていこう。
◆セパレーション――[遊]物語講座をもどく
[season15 夏]の冒険の出発地点は、「ブッククエスト」[遊]物語講座のモノガタリ。<多読ジム>が「物語講座」をもどくって?
「物語講座」未受講者に説明すると、同講座には毎期、「文叢」という名の教室が誕生する。浮雲ガリバー文叢(1綴)、檸檬レスコー(2綴)、ゴドー山月記(3綴)、一握のモモ(4綴)……といった具合だ。
勘のいい方はすでにおわかりだろう。二葉亭四迷『浮雲』×スウィフト『ガリバー旅行記』、梶井基次郎『檸檬』×アベ・プレヴォ『マノンレスコー』というように、文叢名には古今東西の名作の名がインタースコアされているのだ。見方を変えれば、物語講座の文叢名は、名作ラインナップ、ということになる。
これを利用しない手はない。
「ブッククエスト」とは、選び抜かれた約30~40冊の本の森(書籍リスト)から、本の系統樹をつくり、自分だけの本棚を編集するトレーニングだが、今回の書籍リストこそ、「物語講座1綴~5綴の文叢名」なのである。ここには“物語のアーキタイプ”が揃っている。夏のプールを楽しむかのごとく、物語を存分に浴びてもらいたい。
◆イニシエーション――映画を読む・観る・掘る
ブッククエストを抜けた次に出会うのは、ベンチプレスならぬ「三冊筋プレス」だ。ちょっと手ごわい3冊を選び、それを創文に仕上げる。創文はひとつの試練だが、こんなに胸躍るアウトプットの機会もないだろう。なぜなら、目の前の3冊にアナタの視点で関係線を引けるのだから。
[season15 夏]の三冊筋プレスのテーマは、「映画と読む3冊」。映画を観てから本を読むか。本を読んでから映画を観るか。映画監督やアニメーターらの伝記や、彼らの方法論を手に取ってもいい。映画の予告篇や衣裳、ハリウッドの脚本家を掘り下げたっていい。シナリオ本やメイキングブックもある。『君たちはどう生きるか』(吉野源三郎)で、宮崎駿監督に挑む手もある。
ひょっとすると20世紀の制作者や表現者のすべてのなかで、今後の青年たちが21世紀のために一番に学ぶべきなのは、映画監督かマンガ家の技法なのではないか。
―― 千夜千冊1585夜『岡本喜八対談集 しどろもどろ』
映画には、さまざまな表現の型が詰まっている。
◆リターン――最後に出迎える24の世界文学
トレーニングの最後に待っているのは、「エディション読み」だ。松岡正剛の『千夜千冊エディション』からシーズンごとに1冊を選び、マーキング読書を体得していくのだが、さまざまな試練を経て帰還すると、すでに「本」が違ってみえているはずだ。
今回の1冊はもちろん、『物語の函』。松岡正剛がこれまで読んできた世界名作文学から24作品を厳選したものだ。
オデュッセウスとリア王の「負」と「裂け目」。ドン・キホーテとカラマーゾフの兄弟の計画。物語の函には「意外」と「以外」と「遺骸」が詰まっている。モル・フランダーズとマノン・レスコーとカルメンの「偏愛」と「邪険」。古来、名作は力と挫折、愛と罪、希望と裏切りを書いてきた。いったい、何を付け加えれば気がすむというのか。
―― 千夜千冊エディション『物語の函』前口上
ボッカチオの『デカメロン』に、シェイクスピアの『リア王』。ペローの『長靴をはいた猫』に、ユゴーの『レ・ミゼラブル』。夢に希望に男に女。名だたる古典的物語×松岡正剛から、さて何を受け取るか。
<多読ジム>[season15 夏]に参加したアナタにもたらされるのは、汗と涙と爽快感と、そして、刷新されたアナタという物語である。
Info
◉多読ジム season15・夏◉募集中!
∈START
2023年7月10日〜9月24日
※申込締切日は2023年7月3日
∈MENU
<1>ブッククエスト :[遊]物語講座のモノガタリ
<2>三冊筋プレス :映画と読む3冊
<3>エディション読み:『物語の函』
★多読コラボ:COMING SOON!!!!
∈URL
https://es.isis.ne.jp/gym
∈DESIGN the eye-catching image
山内貴暉
角山祥道
編集的先達:藤井聡太。「松岡正剛と同じ土俵に立つ」と宣言。花伝所では常に先頭を走り感門では代表挨拶。師範代登板と同時にエディストで連載を始めた前代未聞のプロライター。ISISをさらに複雑系(うずうず)にする異端児。角山が指南する「俺の編集力チェック(無料)」受付中。https://qe.isis.ne.jp/index/kakuyama
キィキィという金属を引っ掻いたような音が聞こえてきて目が覚めた。懐中電灯を手に音の出所を探ると、それは窓に張り付いたヤモリだった。突然、ある雑誌の一節を思い出した。 生きているものらは 周りの気配に反応する繊細なメカニ […]
アラ還や阿羅漢でもなければ、ましてやアフガンでも空き缶でもない。誰が何と言おうと「アフ感」である。正式名称は、「アフター感門之盟」だ。 最近の「アフター汁講」を体験している学衆にとっては、「感門之盟のあとの飲み会ね」 […]
毎日のようにお題が出題され、それに即答することが求められる。これが、父(井上ひさし)からこまつ座を継いで、16年間やってきたことのすべてだったと、井上麻矢さんは語った。 「守学衆の時は、コップが何に使えるか答えてどうな […]
老いたのらねこから、どうぶつ島に囚われているりゅうの子の話を聞いた9歳のエルマーは、救い出す旅に出発します。赤ずきんちゃんは、母親から病気のおばあさんにブドウ酒とお菓子を届けるようにいわれ、村から半時間もかかる森の奥を […]
京都は八坂神社の目と鼻の先に、「漢字ミュージアム」があるのですが、つい数日前、こちらを訪ねてきました。同館は、漢字3000年の歴史から日本の漢字受容史のわかる体験型ミュージアムです。 ▲左から、触って遊べる「踊る甲骨文 […]