イシスDO-SAY 2025年5月

2025/04/30(水)18:00 img
img

イシス編集学校で予定されている毎月の活動をご案内する短信「イシスDO-SAY(ドウ-セイ)」。

5月のDo-Sayをお届けします。

コースの開講も多数、イベントも多数。ぜひご自身が参加できる機会を見つけて、編集的日常を手に入れてみませんか?

では、今月も皆さんとともに、アレコレDOしてSAYしていきます。

 

※基本コース[守]は、ただいま最終募集を受け付けています。お申し込みはお急ぎください!

 

 

(今月のカバー写真は、5月のアイテム「アイスクリーム」。5/9はアイスクリームの日。)

 

2025年5月10日(土)第43花伝所 入伝式

編集コーチ養成コースISIS花伝所では、道場で師範の指導を受けながら、編集力を身につけるための5つのMを徹底的に鍛錬する。開講日には全員が集う入伝式が行われる。

関連情報 松岡正剛が語る「師範代になるための5つの条件」(40[花]入伝式)

関連情報 43[花]習いながら私から出る-花伝所が見た「あやかり編集力」-(179回伝習座)

関連情報  位置について、カマエ用意─43[花]ガイダンス

 

2025年5月11日(日)ISISフェスタ四門堂/本楼

多読アレゴリア【終活読書★四門堂】によるイベント。豪徳寺赤堤のISIS館本楼において、この空間を現世にあらわしてくれた松岡正剛を偲び、花と歌を手向ける「花歌果の戒(かかかのかい)」を開催。

詳細はこちらの記事をご覧ください

 

関連情報 【多読アレゴリア:終活読書★四門堂】春の門は花と詩がいっぱい!

関連情報 【多読アレゴリアTV YouTube配信】多読アレゴリアのテ・リーグ、ト・リーグ?冊匠が語る多読の魅力(youtube)

 

2025年5月12日(月)第55期[守] 開講

基本コース[守]が開講。情報編集にまつわる38の型を学ぶ4か月をお楽しみください。

まだ間に合う!お申込はこちら

関連情報 春風に、決意を纏う――55[守]纏界式

関連情報 型を使って世界を動かす!~55[守]創守座~

関連情報 回答に触発され、創発へと向かえ ―54[守]創守座―

 

 

2025年5月18日(日) 多読アレゴリア 工冊會

イシス編集学校の新しいクラブ型「多読アレゴリア」の指南役が一堂に会して研鑽。

関連記事 ネオバロックとは何なのか!?そこに生まれた多読アレゴリア

関連記事 早い者勝ち? 多読アレゴリアとは何か!!!!!!!!!?

 

2025年5月18日(日) 第53期[破] 選評会議

[破]で開催される「アリスとテレス賞」(AT賞)の選評会議を開催。

関連記事 編集用語辞典04[アリスとテレス大賞]

関連記事【53破】新課題本から編集的世界観にアクセスせよ!―第1回アリスとテレス賞エントリー

関連記事 アリストテレス賞選評会 42[破]

 

2025年5月22日(木) ISIS FESTA SP多読アレゴリア・武邑光裕篇 「記憶の地図と書物の新世紀」

 [多読アレゴリア] OUTLYING CLUBを率いる武邑光裕が登壇するISIS Festa開催。ヴァールブルクの生涯と彼の未完の図像プロジェクト「ムネモシュネアトラス」を交えがら、記憶をめぐる変革期にある現代、そして未来がどこへ向かうのかを語る。

 

詳細・お申込:以下の記事をご覧ください

【5月22日参加募集中!】ISIS FESTA SP多読アレゴリア・武邑光裕篇 「記憶の地図と書物の新世紀」~21世紀のアルスとムネモシュネアトラスへ~

 

関連記事 【多読アレゴリア:OUTLYING CLUB】OUTLYINGの精神──生成AI時代の編集と思考の自由

関連記事 武邑光裕の新・メディアの理解⑨ 意識の擬態化とAGI

Outlying 武邑光裕

2025年5月24日(土) 第54期[破] 破天講 開催

次回応用コース[破]の開講を控える指導陣たちが一堂に会して行う研鑽会が開催される。

関連記事 【53破】破天講・断章~師範代が織りなす言葉のタペストリー~

 

2025年5月25日(日) 日本哲学シリーズ輪読座 新シーズン 第2

図解で古典を読み解く輪読座、この4月から新シーズンがスタート。今回は『古今和歌集』『新古今和歌集』両読み!

詳細・お申込はこちら

関連記事 ★空海が準備し古今が仕立てた日本語の奥★【輪読座「『古今和歌集』『新古今和歌集』を読む」第一輪】

関連記事 ◎4/27スタート◎Adoは新古今!?『古今和歌集』『新古今和歌集』両読みで日本語の表現の根本に迫る【イシス唯一のリアル読書講座「輪読座」】

 

 

 

 


過去のDO-SAY

イシスDO-SAY 2020年1月】 

イシスDO-SAY 2020年2月】 

イシスDO-SAY 2020年3月】 

イシスDO-SAY 2020年4月】 

イシスDO-SAY 2020年5月】 

イシスDO-SAY 2020年6月】 

イシスDO-SAY 2020年7月】 

イシスDO-SAY 2020年8月

イシスDO-SAY 2020年9月】 

イシスDO-SAY 2020年10月】 

イシスDO-SAY 2020年11月】 

イシスDO-SAY 2020年12月】 

イシスDO-SAY 2021年1月】 

イシスDO-SAY 2021年2月】 

イシスDO-SAY 2021年3月】 

イシスDO-SAY 2021年4月

イシスDO-SAY 2021年5月

イシスDO-SAY 2021年6月

イシスDO-SAY 2021年7月

イシスDO-SAY 2021年8月

イシスDO-SAY 2021年9月

イシスDO-SAY 2021年10月

イシスDO-SAY 2021年11月

イシスDO-SAY 2022年1月

イシスDO-SAY 2022年2月

イシスDO-SAY 2022年3月

イシスDO-SAY 2022年4月

イシスDO-SAY 2022年5月

イシスDO-SAY 2022年6月

イシスDO-SAY 2022年7月

イシスDO-SAY 2022年8月

イシスDO-SAY 2022年9月

イシスDO-SAY 2022年10月

イシスDO-SAY 2022年11月

イシスDO-SAY 2022年12月

イシスDO-SAY 2023年1月

イシスDO-SAY 2023年2月

イシスDO-SAY 2023年3月

イシスDO-SAY 2023年4月

イシスDO-SAY 2023年5月

イシスDO-SAY 2023年6月】

イシスDO-SAY 2023年7月】

イシスDO-SAY 2023年8月】

イシスDO-SAY 2023年9月】

イシスDO-SAY 2023年10月】

イシスDO-SAY 2023年11月】

イシスDO-SAY 2023年12月】

イシスDO-SAY 2024年1月】

イシスDO-SAY 2024年2月】

イシスDO-SAY 2024年3月】

イシスDO-SAY 2024年4月】

イシスDO-SAY 2024年5月】

イシスDO-SAY 2024年6月】

イシスDO-SAY 2024年7月】

イシスDO-SAY 2024年8月】

イシスDO-SAY 2024年9月】

イシスDO-SAY 2024年10月】

イシスDO-SAY 2024年11月】

イシスDO-SAY 2024年12月】

イシスDO-SAY 2025年1月】

イシスDO-SAY 2025年2月】

イシスDO-SAY 2025年3月】

イシスDO-SAY 2025年4月】

  • エディスト編集部

    編集的先達:松岡正剛
    「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。